「すぐ来てほしい!」とお電話があり、伺いました。
パソコンはDellのデスクトップパソコン Optiplex GX620
WindowsXP搭載PCです。
今朝から英語でメッセージが出てきて起動しないので、
電源コードを何度か抜き差ししてたら、
何も表示されなくなった。
とのこと
抜いてあった電源コードを刺して、電源スイッチを入れてみると
何も映らないわけではなく、
左上にカーソルが点滅しています。
通常、電源を入れるとパソコンメーカーのロゴ画面などがまず映るので、
これはおかしいですね。
英語で出ていたというメッセージ内容が分かれば
原因の特定もはやいかもしれないんですが・・・
ここは感で!
多分これだろうと、
2枚あるメモリを1枚ずつ抜き差しして

起動してきました。
メモリが壊れたようです。
コチラのお客様は酒屋さん
このパソコンは、
ノシやラベルなどを印刷しているとのことで、
お中元のこの季節、
パソコンが無くなると困ると仰るので、
とりあえず、256MBメモリ1枚で、
何とか動かし、
後日、増設メモリを取りつけるよう
ご提案して帰ってきました。
<後日談>
1GBメモリを増設しに行ってきました
256MBでは、さすがに辛いですね…
tagPlaceholderカテゴリ: パソコン修理
コメントをお書きください